
みなさんこんにちは。
今日のテーマはこちら「カーポートはどこで買うのがベストなの!?」です。
私もエクステリアに携わる前は駐車場に屋根が設置されていることなんてあまり気にしたことがありませんでした。
しかし、いざこれを買おうとすると一体全体どこで売っているんだろう・・・と疑問に思ったことがあります。
たしかにテレビなどの家電製品であれば家電量販店や町の電気屋さん、お家を購入するならハウスメーカーや町の工務店さんなどだいたいの目星はつけられますが・・・。
そこで今回はカーポートを購入するにあたってこんな基準でお店選びをしてみるといいんじゃないかなというお話をいたします。
1:ハウスメーカー
注文住宅などお家を「建てる」場合はハウスメーカーさんの外構工事と一緒に取り付ける方も多いのではないでしょうか。
正直なところ価格は非常に高いです。
当然ながら専門的に扱っているわけではなく大量仕入れなどもできないので自然と価格も高くなってしまうのが常ですね。
ですが、やはり家を建てたところという「信頼感」や何かあった時の「保証」という点に魅力を感じられる方が多いでし
ローンも一緒に組めてしまうというメリットもあります。
2:地元の工務店
こちらも規模の大小はありますし、エクステリアを専門にやっていたり、リフォームと一緒にやっていたりとさまざまです。
お家のリフォームと一緒にやることでハウスメーカーさんのように「信頼・安心」といった部分に魅力を感じます。
またエクステリアを専門にされている工務店さんは展示場を持っていたりするため、実物を見ることができる可能性があるというのがいいですね。
特に地域の一番店になると外構デザインなどでも数多くの賞をとっているお店も多く、外構のトータルプランニングやおしゃれな提案をしてほしいといった要望も聞いてくれるでしょう。
価格に関しては、地元でやっている程度になりますのでどうしても商品はメーカーから直接買うわけではなく、問屋さんを通して購入という形と
なりますので、非常に安いって事にはなりません。
3:ホームセンター
カーポートを購入するにあたって一番目立つのがホームセンターではないでしょうか?
地域の大手ホームセンターとなるとそのネームバリューによる安心感と展示場に加え、オリジナル商品という最大のメリットがあります。
オリジナル商品はメーカー純正品には劣りますが、品質的に問題があるわけではないですし、安価なためその点でいえば上記とは一線を画しますね。
4:ネットショップ
最近はカーポートなどの工事を伴うものもネットで購入することがメジャーになってきました。
当店のようなネットショップは何店舗もありますが、各ショップの企業努力の甲斐あって価格についてはホームセンターを抜いて最安値での販売がなされています。
まだまだ安心感という点では不安を抱えながらご購入頂いているのがほとんどかと思いますのでどのショップも施工事例を掲載することでお客様に安心してご購入頂けるお店づくりをしているように感
以上大まかにご説明いたしましたが、やはりどこで購入するも一長一短というのが実際のところ。
ただ現場で工事をする職人さんの腕にかかっているという点はどこも変わりはないと思います。
そのため私としては実際に施工される方とお話しすることができるショップをお選び頂くというのも一つの基準ではないかなと思います。